体幹トレーニングだけではスピードアップは難しい

バタフライでタイムアップを狙うために、背筋や腹筋といった体幹を鍛えているスイマーも多いはず。

そんなバタフライでも推進力を主に生み出すのは、両腕のプルとプッシュですが、バタフライで最も大切ともいえる「うねり」を生み出すのがキックです。

その為、下半身で生み出したうねりをいかに上半身に伝え、泳ぎのバランスとリズムを作るかが大事になり、それを作り出すのに有効となるのが水中のドルフィンキックです。


ドルフィンキックは、起点が体幹になり、そこからキックが生み出され、うねりへとつながります。その際に気をつけたいのは腰を動かしすぎないこと。

腰を折るようにキックすると、上半身が上下に動きすぎて体の軸がブレるからです。

これを防ぐには、体幹から始動するうねりが必要。


ですが、筋力が弱い人は腰や膝を大きく曲げてキックを打つ場合が多くみられます。そのような人はフィンを使うと、筋力強化にもつながりますよ。

また、バタフライのキックは、打ち下ろしのダウンキックの強靭さが必要になるんですね。

バタ足を超える大きな負荷が体幹にかかるからです。


反対に蹴り上げのアップキックは、滑らかさな返しが求められます。

バタフライでスピードアップをはかるには、こうした理由もあり大きな負荷がかかる体幹を鍛えるわけです。

ですが、体幹トレーニングだけでタイムアップは難しい…。何故なら、バタフライはキックとプルの連動が特に重要だからです。


スイマーとして小柄で、手足が小さく、決して恵まれた体型とはいえない選手でも自己ベストを更新できるのは、プルとキックの美しい協力関係にあり。

実際に、トップスイマーの泳ぎを見るとフォームが綺麗なのが一目瞭然です。

両腕が入水する際に、タイミングよく第一キックを合わせることで、大きな前方移動ができる。その結果、少ないストローク数でも大きな推進力が得られます。

TOPページへ戻る
TOPへ