第2キックとプッシュのタイミング合わせるには?

バタフライの第2キックとプッシュのタイミングをうまく合わせることが出来ていますか?

キックの方が早くなり、腕が遅れてプッシュしてしまうという方も少なくありません。

そもそもバタフライのプルやプッシュの動作は、クロールと同じと考えて良いですが、キャッチで捉えた水は脇を締めながら体の方に向かってしっかり掻き込んで後ろに押し出すようにしなければいけません。


そして、第二キックをそのタイミングに合わせて打ち下ろすことで高い推進力が得られます。

ですが、ここで腰が反って腹圧が抜けてしまうと、プッシュで押し出す力はもちろん、キックで打つ力も軽減してしまいます。

その為、体が真っ直ぐにして前方に飛び出していけるように体幹に力を入れて、プルやプッシュの勢いを使ってリカバリーを行うようにすることが大切です。


また、最初の入水で体重移動が出来ていると、第二キックとプツシュのタイミングを合わせて、前方に飛び出す勢いもつけやすくなります。

第一キックに合わせて腕を入水させていきますが、この時に手だけを前に伸ばすというよりは、第一キックに合わせて上半身から背中を丸めるような感じで覆い被さるようなイメージで前方に乗っていくようにすると良いです。

そうすれば、前方少し斜め下に向かって入水するようになり、体重移動が確実に出来るようになります。


ですが、手だけを前に伸ばすだけにすると、体重移動になっていないのです。

バタフライはクロールと違い、両手両脚を同時に動かす為、重心移動を体に覚え込ませることが大切です。

バタフライキックで身体のうねりを作り出すことをストロ―クよりも先にマスターしたほうが、重心移動の感覚を身につけやすいでしょう。


このように、出来るだけ早く技術を習得するには練習する順番が大きく関係しています。

実際にバタフライに特有の技術的な面にフォーカスした、ある正しいトレーニングを正しい順番とやり方で続けているスイマーには、自己ベストも更新し、スピードアップを見事に成し遂げている現実もあるんです。

ただ、テクニックを覚える、ただ教わったドリルを行うというだけでは技術は会得出来ないということです。


練習や体に覚え込ませる順番もしっかりと考えてトレーニングすることが、バタフライの泳ぎのスピードアップや技術を習得する上で大切と言えるでしょう。

TOPページへ戻る
TOPへ